
10月ですね。
空も秋っぽさが出てきました。
今月はしっかりと天安門タノモシをやりたいところです。
ヘボチャレンジしたいなぁ。
今週末は野添で20年振りの祭りということで、見に行くつもりです。
しかし、日曜日には山県市のお祭りに「鼠先輩」が来ると聞き、苦しいところです(笑)
行楽の季節、アチコチお出掛けしたいですね。
10月ですね。
空も秋っぽさが出てきました。
今月はしっかりと天安門タノモシをやりたいところです。
ヘボチャレンジしたいなぁ。
今週末は野添で20年振りの祭りということで、見に行くつもりです。
しかし、日曜日には山県市のお祭りに「鼠先輩」が来ると聞き、苦しいところです(笑)
行楽の季節、アチコチお出掛けしたいですね。
27・28日は嫁と二人、ちょっぴり旅行してきました。
2年前、結婚式を挙げた都ホテルで宿泊券をいただいてまして、その期限がまもなく切れそうになったので、「こりゃもったいない」と思い泊まってきました。
お部屋は6階。
窓の外には長良川と岐阜城。
まぁまぁいいお部屋でした。
夕食は会席料理。6,000円のコースです。
いやぁ、ホンキで美味しかったよ。
全8品にデザート。
まずは生ビールで乾杯。お次は八海山!これがうまい!!
素晴らしい夕食でした。
しかも実はコレがタダ!!
金券を某所から頂いていたので、自腹は一切払っていませんwww
翌日、どこに行こうかと悩んだ挙句、恵那峡~大正村~土岐プレミアムアウトレットのコースにしました。
初めての恵那峡です。
ここで、恵那市にて「みのじのみのり祭り」が開催中なのを知り、寄ってみたのですが、結構でっかいイベントでした。
あっ、ENAレンジャー発見!
大人気だなぁ。
まつたけが食べれるようなことが書いてあったのですが、11時開催で僕らが着いたのは2時くらいか。
もちろんありませんでした。残念。
しかし、ものすっごい屋台の数!
田舎育ちの僕には圧巻でした(笑)
ココで発見!
出ましたポカリス!!(笑)
さて、祭り会場をあとにして、次に向かうは大正村。
うーん、正直残念なところでしたねぇ。
なんだか全体に盛り上がりに欠けるっていうか・・・。
でもでも、雰囲気のある場所はそれなりにイイカンジでした。
浮かれてますwww
一番オススメはこれ。
左の馬を良く見てください。
どーです!ものスッゴイでしょ?
なんだかご利益すらありそうですwww
みなさんも、大正村に行ったらコイツを探してみてください(笑)
そうそう、途中ふとバックミラーを見ると、
な、な、なんとNEWフィアット500ではありませんか!
お初にお目にかかります。
なかなかいい顔してますねぇ。
ちゃんとDNAを引き継いでます。
あぁ、ヤバイ。
アバルト欲しい。
ま、そんな感じでプチ旅行でした。
ちなみに、ホテルをチェックアウトする時、支払った現金は1000円切りました。
あぁ、リッチ!
行ってきました!QUEENのLIVE!!
いやぁ、盛り上がったなぁ!
フレディ、やっぱ神ですねぇ!!
見てきたんですよ、QUEENのLIVEを。
時間と場所を飛び越えて、1981年11月のカナダはモントリオール!!
えっ?意味ワカラン?
実はこの度、各務原のイオンにあるワーナー・マイカル・シネマズで、
「Queen Rock Montreal cine sound ver.」
が公開されまして、しかもなんと今日が最終ということでして、仕事が終わってパパパッとご飯食べて行ってきました!
まさか映画館のスクリーンでQUEENが見れるとは!
まさか映画館の音響でQUEENが聴けるとは!!
あぁ、なんて心地のいい空間!
フレ様がこんなにもアップで!
アディダスのトリコロールカラーが美しい!!
臨場感も音量も、家庭用のサラウンドごときでは太刀打ちできるはずもない。
大満足でした。
至福の時でした。
ライブ後半、上半身裸で白い短パン履いて白いキャップを被って赤いバンダナを首に巻いてるフレディに、大爆笑の嫁。
少々切ないが、正しい反応でしょう(笑)
最後まで寝ずに観てくれて、かつ、楽しんでくれたみたいで嬉しいです。
この素晴らしい作品を作り上げたブライアン・メイ様。ありがとうございます。
いやぁ、やっぱりQUEENはいいですね。
しかし・・・・・
残念ながら、劇場内に観客は10人強。
しかも曲が終わるたび拍手したり、手を上げたりしてる人は、ぼくら以外に見当たらない・・・。
どうして一緒に口ずさまない!
どうして手を上げない!!
どうして拍手しない!!!
2度と無いかもしれないんだから、好きで見に来たんだろうから、もっと楽しめばいいのに!!!
まったくもう!
さて、金曜日の晩にオバハン&オトン夫婦が訪ねて来てくれた訳だが、その際とある食べ物をいただきました。
タマゴダケ
土曜日に早速スープとパスタでいただきました。
いやぁ、コレうまいね!!
スープもいいダシが出て美味でございました。
アリガトね、オトン!オバハン!
そして日曜日は高鷲の切立の祭りを見に行きました。
ローカルな祭りですが、ウチの地区との違いなどを見ながら楽しんできました。
その際、ジムニストの親戚の家で休ませてもらったり、車止めるとこ教えてもらったりで大変お世話になりました。
ありがとう!ジムニスト!
今日は、初めてのお客様です。
オバハン&オトン夫婦と1号2号!様。
一見さんお断りなんて気取ってませんから、満面の笑顔でいらっしゃ~い!
いやぁ、しゃべりましたねぇ。お客さんが来てくれるのって、ホント楽しいですね。
ハウスシェアしたいですねぇ。
ウチとオバハンとことジムニスト家と。
一年のうち364日バーベキューになりそうで、ワクワクするよね。
ハウスシェアメンバー募集です!
シンデレラ城クラスで、みんなで毎晩舞踏会しよう!
今年のお盆に、久々に屋台で金魚すくいをしました。
かわいい金魚を2匹GETしたのですが、黒い出目金はあっという間に死んでしまいました。
残った金魚はそれでも元気にいてくれました。
金魚鉢の中で泳ぐ姿はカワイイの一言。
でも、金魚鉢はすぐに水が濁ってしまうので、先日、フィルターもセットになった小さめの水槽に移してあげました。
今夜はジムニストと1杯やっていたのですが、家に帰ってTVをつけると・・・
そこには薬師丸ひろ子が!!!
しかも「あなたをもっと知りたくて」を歌っているではありませんか!!!
歌い終わった画面に表示されてる内容を見ると、そのまえに「探偵物語」と「メインテーマ」も歌ったらしい!
あぁ、ショックです!
見たかった!聞きたかった!
今の薬師丸ひろ子がどんな風にあの名曲を歌っていたのだろうか?
再放送はしないのか?
NHKよ、1国民の切なる願いを、どうか叶えていただけないだろうか?
あぁ、見たい!
どーしても見たい!
新聞取ろうかなぁ・・・。
でも、僕の中で薬師丸ひろ子の最高の曲、「WOMAN「Wの悲劇」より」は聞けました。
歌詞のとおり、時の河を渡る船にはオールは無く、ただ流されていくのだなぁと感じました。
でも、そこはやっぱり名曲です。
涙が出ます。
ホントに大好きなんです、この曲。
あ、もちろん番組に気がついてからはビデオ撮ってます。
DVDに焼いて永久保存です。
もんのすごいカミナリでした!
夜中にカミナリの音で目が覚めるなんて!
ピカッと光ってドカーン!!と来たもんだから、寝ぼけた頭で嫁に
「停電だ!」
って言いました。
イヤン(*u_u*)
職場の機械やら事務所のパソコンやらが心配でしたが、無事でした。
ホッ(*o*)
みんなも起きたでしょ?
オイラが起きるぐらいだから起きたはずだ!
起きざるを得ないはずだ!
いやぁ、すごいカミナリだった・・・。
いやぁ、暑さがぶり返しましたねぇ。
昨日は岐阜へ映画を見に行きましたが、やっぱ暑いです!
郡上とは違うねぇ。
映画はもちろん「20世紀少年」を観てきました!
面白かったよ!
どうしよう?原作買い漁っちゃおうかなぁ、とホンキで考えてます。
配役も良かったし、ストーリーもいい感じにまとめてあって、展開にストレス感じるようなことも無く、観終わった後は第2章が半年先なのが非常に恨めしかったよ。
非常に豪華な出演者なんですが、少々イロイロ出しすぎかなとは思いましたね。
制作費60億のうちギャラはいくら?って感じですwww
ま、来年1月末が楽しみです!
突然のニュース速報!
福田首相、辞意!
ほほう、日本はどこへ向かう?
お久しぶりでございます。
あいかわらずのゲリラ豪雨。名古屋はものすごいことになってるみたいで。
台風でもないのに台風みたいな雨降りになりますよね。
今朝の天気は、まさに台風一過って感じがしますが、雨にはまだまだ気を許さない方がよさそうです。
その雨とともにやってくるのが高木ブー演じるカミナリ様。
最近ホントひどいですよね。
PC、TV、HDDレコーダーetc。壊れたら心の底から泣きますよ。
さて、日曜日には映画を見てきます!
GO!TO!DMC!!は取り合えず次回に回して、「20世紀少年」です。
リバモでパソコンから予約していい席をGET!
リバモはねぇ、シートがでかくて楽ちんなんです。
楽しみだなぁ、20世紀少年!
でもDMCも観にいかなきゃね!
最近のコメント