よー降りますねぇ。
久しぶりの雪です。しかしまぁ、「除雪するほど降らんでええっ!!」っちゅーの!
チラチラしてりゃあいいんだよ。
あーもう、今日は寝る!!
大ッキライだぁ!!白い雪なんて!!
追伸:除雪なくてよかった。おかげで8時に寝ました。
よー降りますねぇ。
久しぶりの雪です。しかしまぁ、「除雪するほど降らんでええっ!!」っちゅーの!
チラチラしてりゃあいいんだよ。
あーもう、今日は寝る!!
大ッキライだぁ!!白い雪なんて!!
追伸:除雪なくてよかった。おかげで8時に寝ました。
久々に休日出勤でした。
しかも土日休みの週末に・・・。
いや、べつにいいんだよ。
なったらなったで気持ち切り替えてやりますから。
でも、くたびれました。
サトサンも乙です。
夕焼けが目にしみます。
うーん、すっごい80年代です。
TVドラマの主題歌といえば海外映画のカバーばかりでしたね。大好きでした。
でもやっぱり、このブルース・ブラザースが一番好きです。
名古屋ブルーノートでブルースブラザースバンドのライブを見ました。
映画の中でも大好きなキャラだったSAXのルー・マリーニと撮った写メは宝物ですね。
はぁ、いい映画観たな。
満足。
おやすみなさい。
今日は久しぶりにアコースティックギターで遊びました。
ピンクソウルのギタリスト、チーテーポーさんと二人で、課題曲はブルーハーツの「青空」。
ギターを弾き始めて10分も経つとボクの左手の指先は痛み始め、そのうち練習場のストーブの燃料が無くなり、最後はボクのギターの弦が切れたので1時間ほどで終了でしたが、結構面白かったです。
いつか白鳥駅前とかでやれると良いね。
ユニット名を考えようかな。
13日の土曜日、両親と僕ら夫婦の4人で豊川稲荷に行ってきました。
屋台も出てて賑わしかったです。
営業繁栄・交通安全・家内安全などをお願いしてきました。
おみくじは嫁だけが末吉、あとのミンナは大吉でした。
がんばれ!嫁!!
夜は久しぶりに岐阜で飲んでカラオケ行って遊びました。なんか岐阜の夜は大変な賑わいで、みんな楽しそう!
都会の夜を味わった気分です。
14日は土岐プレミアムアウトレットへ行ってきました。
ここも賑やかです。
新しいお店も出来て広くなって見応えがありました。
かといって、個人的な買い物はほぼ皆無。
お金があるならBOSEのヘッドフォンとかイロイロ買っていたでしょうが、無理して購入する必要が無いので目の保養で済ませました。
よく遊んだ週末。
仕上げは大和の三洋堂にて、「評伝シャア・アズナブル -<赤い彗星>の軌跡-」という本(上下巻)を購入。
福井晴敏氏推薦!
「龍馬に学べ?いや、シャアでしょ」
ガンダムの原点を読む!
“宇宙世紀の司馬遼太郎”こと皆川ゆかが放つ英雄の一代記
『機動戦士ガンダム公式百科事典』の編著者が描く≪宇宙世紀の英雄≫の生涯。シャアを切り口として『機動戦士ガンダム』から『逆襲のシャア』までのリアルな歴史ドラマを読み解く。人間シャアの生き方に学ぶ画期的ガンダム評伝!
ヘンな仮面に真っ赤なコスチューム。地球侵略を企んでそうな格好の「アニメの敵役」は、しかしその生臭い言動をもって我々に思索の種を埋め込んだ。人はなぜ憎むのか。なぜ閉塞するのか。どこで間違えるのか、と。(福井晴敏)
という感じの本。
ガンダムの歴史についても事細かに載っておりガンダマーなボクには大変面白いです。
興味をもたれた方、アマゾンでどうぞ!
PS3がヤバイです。
どうヤバイかというと売れ行きが良くないとかじゃなくて、今度発売されるこのゲームがヤバイです。
「ガンダム無双」
かつてない爽快な「ガンダム」を――進化は更なる高みへ!迫り来る1000機のザクを相手に、君は生き延びることができるか?
本作では、従来のガンダム作
品と決定的に異なり、無双シリーズならではの「一騎当千の爽快感」を完全継承!さらにはロボットでの戦闘になるため、従来の無双シリーズにはなかった「圧
倒的なスピード感」がプラスされ、より面白く!!
アニメや過去の「ガンダム」シリーズのゲームではありえないほどのモビルスーツの群れが現われており、「無双」シリーズであることを強く感
じさせる。詳しいゲーム内容はまだ不明だが、ガンダムを襲う「黒い三連星」、ハイメガ粒子砲を放つZZガンダムなど、気になるシーンも多い。
どう?やりたくならない?
今までのガンダムのゲームはどれも難しくて自分のオールドタイプさ加減にイライラしたものです。
しかしコレなら初陣でザクの100機や200機は倒せそうです!
ヤバイなぁ・・・。
HPはコチラ
ガンダム無双HP
今日は録画しておいた「博士の愛した数式」を見ました。
ホントいい映画です。
皆さんも機会を作ってでも見てください。
きっとアナタの心にやさしい気持ちが満ち溢れると思います。
やっぱ正月はTVで映画ですね。
今日はゆっくり目に起きて、録画しておいた「木更津キャッツアイ日本シリーズ」を観て、昼過ぎからおみくじを引きに白鳥の神社に行きました。
3ヶ所ほどに少な目のお賽銭を入れてずうずうしいお願いをした後、本命のおみくじを引こうと売り場に行くと、売り場のおっちゃんが酒でも入ってるのか勢いヨサゲに応対。
ウチラ二人を見て、
「おぉ、若いアベックが来てくれたねぇ~」
・・・。
おっさん、ウチラ30過ぎなんだが・・・。
しかもアベックって・・・。
ま、言われて悪い気はしないが、素直に喜びも出来ず、吉と半吉のおみくじを木の枝に結んで帰ってきました。
正月はいいねぇ。
ほのぼのしててさ・・・。
みなさん、いい正月を過ごしてますか?
お正月の食べ物といえば餅。
楽団ドラマーのたっくんも大好きなお餅です。
今夜はお雑煮を食べようと思いましたが、かまぼこが無いのでいざバローへ。
すると僕の目に素敵なかまぼこが飛び込んできました。
即購入。
さっそく帰って晩ご飯。
作ってもらいましたよ、お雑煮。
楽しい晩ご飯になりました。
みなさん、お餅をノドに詰まらせないようにね!!
最近のコメント