なんとか今年も白鳥の春祭りがあるそうですね。
5月2日。
年々内容が薄っぺらになって行く感じですが、今年はどんな春祭りになるのでしょう?
楽団天安門のライブをやっていたのはもう、はるか昔のようですね。
去年の5月、天安門登山部の大日登山がありました。
恒例に!という訳ではないですが、みなさん今年も登りませんか?
残雪を踏みしめ、頂上でご飯食べて、絶景を眺めてみたいと思いませんか?
うん、僕は登ってみたいッス。
なんとか今年も白鳥の春祭りがあるそうですね。
5月2日。
年々内容が薄っぺらになって行く感じですが、今年はどんな春祭りになるのでしょう?
楽団天安門のライブをやっていたのはもう、はるか昔のようですね。
去年の5月、天安門登山部の大日登山がありました。
恒例に!という訳ではないですが、みなさん今年も登りませんか?
残雪を踏みしめ、頂上でご飯食べて、絶景を眺めてみたいと思いませんか?
うん、僕は登ってみたいッス。
申し訳ないが、まだiPod話続きます。
車との接続時にちょっとした不具合らしい状況になる話をしましたが、今度はちょっとではない話です。
ま、いつものように車に乗り込み再生ボタンを押すと、なぜだかアップルのロゴマーク。
あれ?っと思いながらも再生しようとしますが、なんも聞こえてきません。
????
良くわかんないままiPodを操作していると、何故だかすべての音楽データが音楽データとして認識されていない!
もう、なにがなんやら。
しかたないのであきらめて帰宅しPCに接続すると、短い時間で同期が完了。
そして元に戻りました・・・。
なんじゃそりゃ!
どうしてそんなことになったのか?
iPodが悪いのか、ベルキンの接続キットが悪いのか?
出先でこんなことになるとNO MUSICだぞ!!
違うメーカーの接続キットの購入を考えてしまうのは仕方が無いよね。
うーん、モヤモヤします。
先日購入した「BELKIN Tune Direct」。
早速使ってますが、エンジン切るとちゃんと再生もストップします。しかし、次にエンジンを掛けると何故だかカーオーディオから音が出ません。で、どうするかというと一旦iPodを外して再接続です。なんだかなぁ。
そうそう、今度のiPodは動画が見れるのでとりあえず「We Are The World」入れてみました。
結構綺麗に見れるので満足してますが、こんなことしてると16Gなんてあっという間に使ってしまいそうですね。
音楽ファイルだけで12Gだったので、あんまり聞かないヤツをiPodから削除。現在は「もうすぐ10G」ってところで納めてます。
今日、新iPodが届きまして早速曲を入れ車に持ち込み繋いで見ると・・・。
これが繋がらない。コネクタのカタチは一緒なのですが、充電もしなけりゃ音楽も聞けないという最悪の結末・・・。
おかげで新たにカーオーディオ用の接続キットを購入しなくちゃいけなくなってしまいました。
まったくもって悲しい結末です。
で、購入したのは「BELKIN Tune Direct」。
実売4千円前後。
3.5ジャックでカーオーディオのAUXとかに直結という製品。
もちろん充電もします。
はぁ、散財ですな。
iPodは大変いい感じ。小さいし操作感も上々。
アルバムジャケットが出るようになったので見た目もすごくいいです。
しかしまぁ、こんな罠が待っているとは思わなかった。
アップルのバカ!!
日曜日、最近の僕の焼肉欲を満たすべく、焼肉を食べに行こう!とタカチンにオバハン一家にジムニスト一家を誘い、結局宴会でした。
肉を食べ、ビールを飲み、喋り倒してきましたよ!
みなさん、急な誘いにもかかわらず良くCOMINGしてくださいました。
次回は久々にカラオケ行きませんか?
ええ、もちろんメインはアニソンでwww
まったく、どうなってるんだか・・・。
今回の五輪、またも失格になる人が出てしまいました。
スケルトンの女子選手、ソリに認定を示すステッカーが貼られていなかったということで失格。なんてかわいそうな・・・。
先日も、リュージュの女子選手が重量の違反で失格。200gだったかな。
まったくもって納得いかないでしょうに。
こういうのって、監督やらコーチやら関係者がイロイロいるんだから選手には競技に専念してもらうように努めなきゃいけないんじゃないの?
「カントリーマアム」こと国母だって、誰も気づかないうちに早着替えしたわけじゃないんだから、上に立つ人が早いウチに注意さえすれば済んだんじゃないの?
責任者、出てこい!
バンクーバー五輪のフィギュアペアのショートプログラムで我等がQUEENの名曲「Who Wants Live Forever」が使われていましたね。
ついつい見てしまいました。
いい曲だなぁ~。
演技も良かった。
中国ペアだったかな、見事に最高得点。
QUEENの曲で素晴らしい成績を出してくれたのがとっても嬉しい!!
始まりましたねぇ、バンクーバー五輪。
日本選手、がんばって欲しいものです。
正直、五輪は夏が好きなんです。わかりやすい競技が多いからねwww
それにしても開会式で国家を歌った16歳のニッキ・ヤノスキーだっけ?すごい声だなぁ。
感動しました。
今の日本に「君が代」を歌ってしびれさせてくれる歌手はいるのだろうか?
東京五輪とかになっちゃったとして、誰が歌うのだろう?
そのころまでにはまた新しい歌手が出てくるのだろうけど、現時点では思い浮かぶ歌手がいないので心配です。
それに難しいんだよね、「君が代」。
さぁ、テレビテレビ。女子モーグルかぁ、がんばれ!上村愛子!
そういえば上村愛子が旦那と婚姻届を出しに行くとき、乗ってる車がアウディのR8みたいでした。
アウディはスポンサーだからもしかして貰ったのか?
買ったとしたら16,000,000円~19,000,000円!!
なんだよ~、金持ちかよ。フン!!
最近のコメント