あんれまぁ、ホワイトクリスマスでないかい。
みなさん、どうぞ素敵なクリスマスイブをお過しください。
僕は早く寝て、今年最初の除雪作業に備えます。
ですからどうぞ遠慮なくイブを楽しんでくださいよ。
どうぞどうぞ。
僕は3時に起きてみますけど、みなさんはゆっくり寝てくださいな。
どうぞどうぞ。
で、降ってなかったら幸せだなぁ。
メリークリスマス!!
あんれまぁ、ホワイトクリスマスでないかい。
みなさん、どうぞ素敵なクリスマスイブをお過しください。
僕は早く寝て、今年最初の除雪作業に備えます。
ですからどうぞ遠慮なくイブを楽しんでくださいよ。
どうぞどうぞ。
僕は3時に起きてみますけど、みなさんはゆっくり寝てくださいな。
どうぞどうぞ。
で、降ってなかったら幸せだなぁ。
メリークリスマス!!
月曜日に忘年会がありまして、翌日結構つらかった。
昨日も忘年会で、今日の午前中はつらかった。
そして土曜日にはいよいよ天安門忘年会です。
一週間で3回の忘年会はかなり体に負担があるよな・・・。
でも土曜日ははっちゃけるぜ!!
お願いだから除雪なんてコトにならないでくれ!
7日で38歳になりました。
華の47年組です。
1972年の出来事。
連合赤軍浅間山荘事件
横井庄一さん、グアムで救出「恥ずかしながら帰ってまいりました」
沖縄返還
日中国交正常化・パンダブーム
パレスチナゲリラによる五輪村襲撃
田中角栄通産相「日本列島改造論」を発表
ダイエー、売り上げで三越を抜き業界一位に
はがき10円・封書20円 ビール140円・かけそば120円 ハイライト80円
ホットパンツ・パンタロン
東鳩「オールレーズン」発売
コンビニ第1号「セブンイレブン」オープン
初心者マーク貼り付け義務化
「うるう秒」初実施
「お客様は神様です」三波春夫が舞台で言い、レッツゴー三匹がこれをまねて流行
千昌夫、ジェーン・シェパードとニューヨークの教会で挙式
吉田拓郎の髪が肩まで伸びて、山本リンダがうわさを否定し、森まさ子はモンチッチみたいで、アグネスは丘の上でした。
レコード大賞は「喝采」ちあきなおみ
テレビでは「オールスター家族対抗歌合戦」や「太陽にほえろ」や「マジンガーZ」 が始まりました。
大卒初任給は5万4000円。
時は流れて2010年。
年を重ねて38歳。
肩・腰・膝に違和感覚え、出てきた白髪に苦笑い。
みなさん、これからもよろしくお願いします!
寒くなってきましたね。
嫁の実家では先日雪も降りました。
白鳥もじきに白くなるのでしょうか?
イヤですwww
みなさん風邪などひいて大事な大事な忘年会を欠席せざるを得ないような状況に陥らないよう気をつけましょう。
忘年会といえばまぁ大体2次会でカラオケとか行くわけですが、まさか「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー!」とかやりませんよね?
日曜日だというのに朝6時に起きて、こんなところにいます。
実は同級生コンペに参加することになり、5年ぶりくらいにクラブを握りました。
当然、玉はまっすぐ飛びません。
かなりのドベ候補なんです。
ま、でもたまにはこういうイベントに参加するのも楽しそうだなと思いまして。
さっそく向かったゴルフ場は「デイリー郡上」。
チョー寒い!!
練習グリーンなんて凍みて真っ白ですwww
そんななかスタート。
ちょっとづつ暖かくなってきまして、天気はサイコー。
このゴルフ場、コースから見事な景色が見れます。
どう?すばらしいでしょ?
サイコーの景色でしょ?
白山の美しいこと!!
いやぁ、いい景色だったなぁ。
うん。
楽しかった。
えっ?スコア?気になる?
66の59。ま、130行かなかっただけヨシですwww
それに僕の下に5~6人いましたから。
それにしてもくたびれたなぁ。
登山並みにいい運動です。
来年当たり、天安門ゴルフコンペでもやりますか?
土曜日はジムニストの新居の建前でした。
ついに家持ちかぁ。
うらやましいので出来上がったらさっさとホルモン焼きましょう。
写真を撮ったのですが、デジカメを嫁の実家に忘れてきました。
完成の暁には自動的にアホウ宴会公式会場として登録されます。
待ち遠しいね!!
日曜日は嫁とちょっぴりドライブで平瀬まで行ってきました。
荘川で蕎麦を食べて、平瀬に出来た新しい道の駅「飛騨白山」でみたらしと五平餅を食べて、さらに帰り道でまたも蕎麦を食べましたwww
帰り道で食べたお店は「手打そば処 風地原小屋」というお店。
ログハウスです。宿をやってます。
蕎麦、かなり美味しかった。
なめこ汁も美味しかった。
また行きたいですね。
吉井和哉という人は今年44歳になったわけだが、HPのコラムに
44マグナム アイムオンファイヤー
と書いてあった。
なつかしい。
「お〜まえに会いたい いますぐぅ!」
どうやら44歳記念ライブのSEに使ったとか。
CDあったと思う。
探してみよう。
晩ご飯食べてこたつで寝て、起きて、いざ布団に入っても寝れないことってあるよね。
そんな夜です。
ゴイッと寒くなりました。
毛布がいります。こたつも要ります。
鍋料理が美味しい季節です。
空はずいぶんと澄んでいます。
今、山の上からの景色はずいぶんといいだろうなぁ。
昨日は嫁さんの誕生日でした。
ハッピーバースディ!!
てなわけで、嫁の実家で泊まってきたのですが、朝の寒いこと!
パンダは霜が降りて真っ白でした。
気温はマイナス1度!!!
車の中で「出た!!」ってつぶやきましたよ。
初雪はいつになるんだろうなぁ。
みなさん、寒さに負けないよう宴会でもしましょう(笑)
やっと登山ができました。
1年ぶりの銚子ヶ峰です。
天気予報では午後から雨模様だったので、サクサクっと登ろうってな計画です。
メンバーは僕、ジムニスト、オトン、タカチン、クッペの5人。
駐車場には結構車が止まっていました。
僕等の準備中にも団体さんが入ってきました。
なかなかの人気ぶりですね。銚子ヶ峰。
僕はついに登山靴デビュー&サポートタイツCW-Xデビューです。
どうか去年のような膝痛が襲ってきませんように!!
まずは石徹白大杉までの石段を登ります。そして息が切れますwww
相変わらず神々しい石徹白大杉!しかしピントが・・・。
登りは順調に進み、去年よりいい感じのペースで頂上に到着しました。
が!!
喜びもつかの間、寒い寒い!!
食事のカップヌードルの温かさは生き返るようでした。
しかし、楽しみとして持ってきたビールは全然喉を通りません。
一口飲むごとに芯から冷えますwwww
頂上ではガスがかかったり晴れたり。
白山の姿は見えませんでしたが、別山まではしっかりと、また遠く乗鞍・御嶽・穂高などは割とクッキリ見えました。
雨の予報もあるので、食事を終えて早々と下山にかかります。
いよいよ下山。待っているのは膝の痛みか?
ドキドキしながら一歩一歩下りていきます。
もちろん紅葉をみたり、なんかわからんコケ見て食べれるのか考えてみたり、動物のフンを見つけてみたりといったドキドキもたっぷり。
そのうち膝には多少の違和感が出てきました。
途中の避難小屋では長めの休憩をしました。
入り口の石徹白大杉に辿り着いたころ、さすがに痛みは出ましたが、去年のような酷い痛みではありません。
靴とタイツのおかげでしょうか。
駐車場に着く頃には上機嫌で「ダイターン3」の主題歌を歌ってましたよ。
そして時を同じくして雨がポツリと降ってきました。
ギリギリセーフ。
帰りには石徹白の温泉に入って温まってきました!
うん、来年の秋も銚子ヶ峰に登ろう!
てか、年内にもう一回くらい登りますか?
最近のコメント